暑い日に、
冷房の効いた場所や乗り物から外に出ると、
頭痛が始まる。
または、
ぼーとのぼせる。
ふらふらする。
ひどくなると立っていられない。
意識が遠のく。
などの状態になることがあります。
体が冷え切っている状態でムシムシ暑い外とにでるとどうなるのか?
漢方体質による違いとは?
①陽虚証 体を温める力陽気が不足している体質
冷房ですぐ冷えてしまい寒くて上着などを手放せない体質です。
逆に暑さにも弱く汗がでるとふらふらしてしまいます。
冷えている状態から暑い外にでると、
のぼせてしまい、
頭痛がはじまり、
首から上は熱くなりますが、
汗がでてくるとぞくぞく寒気が強くなる。
②実寒証 寒がりではないので冷やしてしまう体質
冷房の中にいても寒さは感じないので、
素足袖無しでも平気で過ごせます。
そのために、
実際はすごく冷えてしまっています。
その状態で暑い外にでると、
体の中に熱がたまってきても、
体の表面の汗腺が冷えて硬く閉じなかなか汗が出ない。
体の中の熱が上昇して激しい頭痛になります。
③気虚証 疲れやすく汗をかきやすい体質
暑いとすぐバテてしまいます。
疲れていたり、油断すると冷房で風邪をひいてまいます。
暑い外ににでると汗がだらだら流れ、
体や頭ががぼーと熱くなり頭痛がはじまります。
体を支えることが出来ず、
座り込んでしまう。
冷房と外の寒暖差は、
体質の違いはありますが、
体には大きなストレスとなります。
熱がある、頭痛がする。
病状は同じでも、
原因となる体質「病証」が違います。
漢方では、
「病証」に合った漢方薬を選び、
根本的な改善をすることで、
病状を繰り返さない体質の維持を目指し、未病を防ぎます。
ご自分の体質を知ることから始めましょう。
0コメント