体と心の寒熱の調節

自律神経失調による冷えのぼせ、

寒熱の調整ができないなど、


漢方では、

陰・陽のバランスの崩れであったり、

気の不足や、

気の停滞によって起こる。


体を、
温める力が陽、冷やす力が陰。
このバランスが整わないと、
足は冷たいのに、顔は火照。
朝は冷え症なのに、
夕方には逆上せる。

気が旺盛なら、
寒い日でも、寒さを予防できるが、
気が不足していると、
寒いと、すぐ冷える。

気が旺盛でも、
気がめぐらず停滞すると、
かーと急に熱かくなったり、
ぞくぞく寒かったりする。
ある時は、
体の一部が冷たくなったり、
体の一部が熱くなったりと、
寒熱がくるってしまう。
春は、
季節的にも三寒四温となり、
朝晩の気温の差も大きいために、
体の中の陰と陽のバランスや、
気の流れが乱れやすくなります。
自分ではどうすることも出来ない自律神経の乱れは、
漢方薬で整えてあげましょう。
ご相談下さい。
三鷹の漢方相談 廣寿堂(こうじゅどう)


三鷹の漢方薬局 廣寿堂-KOJUDO

日頃の漢方的な養生で、 より健康により美しく、 笑顔で長生きを目指しましょう。