穀雨の湿りですが胃腸には大敵!?

春の一雨は、生命の芽吹きとなるのですが、

風の強い日や、雨の日、

気温の高い日や、冷える日、

変化が大きくなる。


特に、

湿気が多くなりる時季は、

胃腸の働きが鈍くなりやすい。


そして、

体の表面から湿気が侵入するために、

湿気により気のめぐりも塞がれ、

お腹が重く、体も重くなる。


胃腸での消化吸収が悪くなると、

下痢になったり、

便秘にもなりやすい。


皮膚から浸入した湿気は、

肩凝り、五十肩、首のこりや寝違え、

そしてぎっくり腰の原因となる。


春雨は命を育む大切な恵ですが、


日頃から胃腸が弱い方や、

皮膚表面の力「衛気」が弱い方、

そして、

気のめぐりが悪い方は、

湿気は、「邪」となりかねない。


体に害をもたらす「湿邪」となってしまう!


健康は日頃の危機管理が大切ですね。

先ずは元気な胃腸からです。

ご相談ください。

ご予約はHPからお願い致します。

漢方的生活セミナー第2回 5/14日(日曜日)開催!「ストレス体質と冷え症」

詳しくはHPにてご確認下さい。

三鷹の漢方薬局 廣寿堂-KOJUDO

日頃の漢方的な養生で、 より健康により美しく、 笑顔で長生きを目指しましょう。