涙があふれる「漏睛」慢性涙嚢炎


悲しいわけではないのに涙がとまらない。

「漏睛」とは漢方の病名です。

目頭につねに涙やべたべたのめ膿汁が有り、

流れ出る。

慢性涙嚢炎という病気のことになります。


慢性涙嚢(泪嚢)炎とは、


目頭と鼻の間にある涙嚢(泪嚢)に涙を運ぶための鼻涙管があり、

涙は涙嚢にたまります。

目から溢れるものと、鼻水として出る。


この鼻涙(鼻泪)管が閉塞し、

つねに、

目尻に涙がたまったり、

目やにがでたり、

涙が流れてくる。


鼻炎や蓄膿症などによって鼻涙管が詰まりやすく、

また、

細菌の繁殖によって鼻涙管が詰まることが多い。


眼科治療は、

抗生物質の点眼や、鼻涙管の閉塞を針で開けるなどになります。


漢方では、

目の病気ではありますが、

鼻涙管が詰まるのは、

もともとの器官的遺伝でなければ、

他の内臓機能の低下に原因がある。


①心・小腸に日頃から鬱熱がたまっている。

イライラや寝不足、食べ過ぎなどで熱がこもっていると、

風邪などが引きがねとなり、

病邪が心経絡を伝わり、

頭痛・悪寒発熱などが生じとともに、

鼻涙管に及び、

塞がってしまう。

②日頃から辛い物・味の濃い食事が好き。

心・脾に熱がたまり、

目に繋がる気血の流れが滞る。

③腎の水液が不足、或いは気血が不足。

常に涙が出やすくなります!


①と②の病状は、

急に発症したり、

病状が激しかったりしますが、

漢方薬の服用により短気間で治りやすい!

しかし、

何度も繰り返していると、

③の状態へと移り、

腎の水液が不足「腎陰虚証」

腎の気血の不足「腎気血両虚証」となり、

慢性的な状態になってしまいます。


また、

もともと体質的に③の

腎の水液不足「腎陰虚証」であったり、

腎の気血の不足「腎気血両虚証」であったり、

怪我や出血や長期の病気、

動き過ぎ、汗の出し過ぎ、寝不足などを繰り返すなと、

また加齢によっても慢性化の状態となってしまいます。


悲しくもないのに、

常に涙が止まらない方は、

体の中からの改善が大切です。

ご相談ください。→http://www.kouju.jp


三鷹の漢方薬局 廣寿堂-KOJUDO

日頃の漢方的な養生で、 より健康により美しく、 笑顔で長生きを目指しましょう。